しーまブログ 音楽・映画徳之島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2025年02月09日

おそらく他にない名物コーナー

あと6日!
2月15日【徳之島混声合唱団 第25回記念定期演奏会】聴きどころ。

第1部と第2部の間の「団長あいさつ」
なんと…あいさつのファンの方がいらっしゃいます。

「団長さんのお話はいつも新しい学びがあって勉強になります。楽しみにしています」
(第24回お客様アンケート)
おそらく、ほかのイベント等であまりないご意見だと思います。

団長あいさつは、プログラムの表紙にも掲載しています。
どんな内容なのか、どうぞお楽しみに❣

プログラムは全体的に懐かしい感じに仕上がりました。

【徳之島混声合唱団 第25回記念定期演奏会】
令和7年2月15日(土曜日)午後6時開演
徳之島町文化会館
入場無料



徳之島混声合唱団定期演奏会 のことを、周りの方にもご紹介・シェア・拡散いただければ嬉しいです。
掲載しているポスター画像や宣伝の内容は、どうぞお使いください。

プログラムで使用しているフレーム枠
季節の無料イラストColor-full Days  
  • LINEで送る


Posted by 徳之島混声合唱団  at 23:01♪第25回記念定期演奏会

2025年02月08日

高望みかもしれませんが



いよいよ1週間後になりました#徳之島混声合唱団 第25回記念定期演奏会

いつもお客様アンケートでは嬉しいお声
「全ての曲に感動しました」「素敵な時間をありがとう」等、
ありがたい高評価✨をいただいており、
自信を持って「#ぜひお越しください」とお勧めできます!

例年、客席数の3割~半分ほどのお客様にお越しくださいます。
人数は関係なく、目の前にいらっしゃるお客様に届くように心を込めて歌っています

でも今年は特別な演奏会。
高望みかもしれませんが、もっと多くの方に聴いていただきたいです。
まずはいちど来週の今日#徳之島混声合唱団定期演奏会 をお聴きください!


【徳之島混声合唱団#第25回記念定期演奏会】
令和7年2月15日(土曜日)午後6時開演
徳之島町文化会館
入場無料  
  • LINEで送る


Posted by 徳之島混声合唱団  at 23:40♪第25回記念定期演奏会

2025年02月07日

ふるさとの四季、クライマックス。


徳之島混声合唱団 第25回記念定期演奏会

令和7年2月15日(土曜日)午後6時開演
徳之島町文化会館 入場無料

第25回記念定期演奏会ポスター


2月15日、徳之島混声合唱団定期演奏会 聴きどころ。

第1部で歌う「混声合唱のための唱歌メドレー #ふるさとの四季」
「故郷(ふるさと)」(一番)からはじまり、春~夏~秋~冬と季節の唱歌をメドレーで歌い、最後に再び「故郷」(二番と三番)で終わります。
楽譜の第1刷が1986年。長く歌われている名曲です✨

✨故郷✨
二番は、アカペラです。
私たちにとっては聴かせどころ
ひとの声の響きを感じていただきたいです。

三番は、楽譜には「おおらかに」とあり、朗々と歌います。
三番が終わった後は、余韻を残すように終えます。

icon115ピアノicon115
曲全体を通して、ピアノの演奏もすてきです。
春の小川のさらさら
鯉のぼりの力強さ
茶摘の軽やかさ
われは海の子の波しぶき
村祭の笛太鼓
雪で庭を駆け回る犬

など、ピアノの音色から四季の光景が浮かぶことでしょうicon14
どうぞご堪能ください。  
  • LINEで送る


Posted by 徳之島混声合唱団  at 23:01♪第25回記念定期演奏会

2025年02月06日

ふるさとの四季、冬。

2月15日徳之島混声合唱団定期演奏会聴きどころ。

第1部「混声合唱のための唱歌メドレー #ふるさとの四季」
「故郷(ふるさと)」の一番を歌った後、春~秋と季節の唱歌を歌い、冬。

❄️冬景色❄️
楽譜には「たんたんと」とあります。
この曲で歌われている「舟に白し朝の霜」などの寒そうな光景は、徳之島では見られないものですね。


画像は、徳之島の冬の港の様子。


⛄️雪⛄️
楽譜には「はしゃいで」とあります。
庭を駆け回っている犬のような軽やかな編曲です。

前回「10周年記念コンサート」でこの曲を演奏したとき。
高校生団員たちがマフラーを着けて楽しそうにしていた演出の様子が、ブログ記事に残っています。

さぁ、春~冬の季節をめぐり、いよいよクライマックスへ!
(続きます)

徳之島混声合唱団 第25回記念定期演奏会

令和7年2月15日(土曜日)午後6時開演
徳之島町文化会館 入場無料


  
  • LINEで送る


Posted by 徳之島混声合唱団  at 18:51♪第25回記念定期演奏会

2025年02月05日

ふるさとの四季、秋。


徳之島混声合唱団 第25回記念定期演奏会

令和7年2月15日(土曜日)午後6時開演
徳之島町文化会館 入場無料

聴きどころ紹介♪
第1部
混声合唱のための唱歌メドレー ふるさとの四季
源田俊一郎編曲
「故郷(ふるさと)」の一番を歌った後、春~夏と季節の唱歌を歌い、秋へ。

村祭
楽譜には「Allegro(アレグロ・速く、という意味)」「元気よく」とあります。
軽快なピアノではじまり、太鼓のリズムを表現した「ドーンドドンドン」で歌い出し、
笛や太鼓で次第に盛り上がり、最高潮のクライマックスへ!


紅葉
祭りの後は急に静まり「きよらかに」という言葉どおりの前奏icon115が流れます。

この曲は女声と男声の掛け合いがメインになっています。
とてもメロディラインの美しい曲ですね。
波の動きによって、散った紅葉が離れたり寄ったり・・・・
徳之島では見ることができない景色を、歌で感じてください


季節は冬へとうつっていきます。(続く)


以前に、鹿児島本土へ出かけた時の、秋らしい一枚。
  
  • LINEで送る


Posted by 徳之島混声合唱団  at 23:01♪第25回記念定期演奏会

2025年02月04日

ふるさとの四季、夏。


徳之島混声合唱団 第25回記念定期演奏会

令和7年2月15日(土曜日)午後6時開演
徳之島町文化会館 入場無料

見どころ聴きどころ紹介♪

第1部
混声合唱のための唱歌メドレー ふるさとの四季
源田俊一郎編曲
「故郷(ふるさと)」「春の小川」「朧月夜」「鯉のぼり」「茶摘」の後、季節は夏へと移っていきます。

夏は来ぬ
楽譜には「すがすがしく」とあり、夏の風情をすがすがしく爽やかに歌っていきたいです✨


画像は昨年の徳之島の夏icon14
いちばん青が深い季節
日差しは強いけど、木陰は風が吹いて涼しくて。
夕方になると涼んでいる方々がいたり。

最近は猛暑だけど…。


われは海の子
楽譜には「Andantino (アンダンティーノ・アンダンテよりやや速く、という意味)」「堂々と」とあります。

この曲も男声の見せ場の一つ❗️
1番は男声のみで歌います。夏、岩場に寄せる波を思う編曲です。

徳之島混声合唱団 男声は少ないicon10
が、声はとても響き、声量は全く負けていません。
今年は島外からゲスト団員がいらっしゃるので、きっとお客様には「堂々と」した演奏を感じていただけるでしょう!


季節は秋へとうつっていきます。

(続く)  
  • LINEで送る


Posted by 徳之島混声合唱団  at 23:01♪第25回記念定期演奏会

2025年02月03日

ふるさとの四季、初夏。

あと12日後に迫った、徳之島混声合唱団の定期演奏会、見どころ聴きどころ紹介♪

第1部
混声合唱のための唱歌メドレー ふるさとの四季
源田俊一郎編曲
「故郷(ふるさと)」「春の小川」「朧月夜」 の後、初夏を感じる曲が続きます。

鯉のぼり
「甍(いらか)の波と〜」ではじまる鯉のぼりです。
楽譜には「Allegretto(アレグレット・やや速く、という意味)」「いさましく」とあります。
勇ましい行進曲風ピアノに続き、男声のみで一番を歌い、二番も男声がメロディー、男声の見せ場の一つですicon14


茶摘
楽譜には「かろやかに」とあるように、軽快な伴奏にのって軽やかに歌います。
夏が近づいて作物の生育や人の営みが活発になっている様子、梅雨に入る前の爽やかな陽気を感じる編曲です。

季節は夏へとうつっていきます。

(続く)



徳之島混声合唱団 第25回記念定期演奏会

令和7年2月15日(土曜日)午後6時開演
徳之島町文化会館 入場無料
  
  • LINEで送る


Posted by 徳之島混声合唱団  at 23:01♪第25回記念定期演奏会

2025年02月02日

ふるさとの四季、春。

2週間を切った定期演奏会の見どころ聴きどころを、少しずつ紹介します♪

第1部「混声合唱のための唱歌メドレー ふるさとの四季」
「故郷(ふるさと)」に続いて春の曲です。

春の小川
春の最初の曲。
ピアノがicon115小川の波のようにさらさらと流れ、春の訪れを感じる歌が優しくはじまります。
川ぞいの植物などの息吹、小川の生き物たちを感じることができる編曲だと思います。

朧月夜
インスタの人が好きな唱歌です。
夕暮れ~月夜の時間の流れ、田畑の風景、人の生活、美しい風景が頭に浮かんでくる、歌詞とメロディー。
「春の小川」よりもっと春が深まって、春爛漫。

季節は初夏へとうつっていきます。

(続く)

徳之島混声合唱団 第25回記念定期演奏会
令和7年2月15日(土曜日)午後6時開演
徳之島町文化会館 入場無料


徳之島は桜シーズン、この週末に徳和瀬の総合運動公園で撮影。

  
  • LINEで送る


Posted by 徳之島混声合唱団  at 23:01♪第25回記念定期演奏会

2025年02月01日

「なつかしさをこめて」故郷

2週間後に迫った定期演奏会 の見どころ聴きどころを、少しずつ紹介します♪

第1部「混声合唱のための唱歌メドレー ふるさとの四季」源田俊一郎編曲

「故郷(ふるさと)」(一番)からはじまり、春~夏~秋~冬と季節の唱歌をメドレーで歌い、最後に再び「故郷」(二番と三番)で終わります。
楽譜の第1刷が1986年。長く歌われている名曲です✨

故郷(ふるさと)
楽譜に「Moderato(モデラート・中くらいの速さで、という意味)」「なつかしさをこめて」書かれています。
唱歌が作られた時代に️タイムスリップするような、懐かしさを感じるピアノのイントロ&歌い出しです。
演奏では、まずここでノスタルジックな雰囲気を作っていきたいと思います。

(続く)

徳之島混声合唱団 第25回記念定期演奏会
令和7年2月15日(土曜日)午後6時開演
徳之島町文化会館 入場無料

  
  • LINEで送る


Posted by 徳之島混声合唱団  at 22:30♪第25回記念定期演奏会

2025年01月29日

ふるさとの四季

徳之島混声合唱団 第25回記念定期演奏会
令和7年2月15日(土曜日)午後6時開演
徳之島町文化会館
入場無料

見どころ聴きどころを、少しずつご紹介♪

第1部では「混声合唱のための唱歌メドレー ふるさとの四季

過去に2度演奏した曲の再演です。
icon210ファーストコンサート
icon21110周年記念コンサート

今回が第25回なので、久しぶりです✨
初めて歌う団員もいますicon92

思えば「このメンバー」で「この曲を歌う」機会は、もう二度とないicon10
本番をめいっぱい充実したいと思いますicon06

会場のお客様が、そんな1度のご縁を楽しんでくださるよう、団員一同願っています。

もし…過去の「ふるさとの四季」をお聴きになった方が、また今年もお越しくださったら。
想像するだけで嬉しいですねicon41
ぜひお越しくださいface02
  
  • LINEで送る


Posted by 徳之島混声合唱団  at 21:31♪第25回記念定期演奏会