しーまブログ 音楽・映画徳之島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2025年02月22日

第25回徳之島混声合唱団定期演奏会 全体合唱~第3部~アンコール

 こんばんは、さとっすぃーです。2日空きました。本日もまた、徳之島混声合唱団 第25回記念定期演奏会の模様をレポートしてまいります。本日は、全体合唱、第3部、アンコールです。


 ・全体合唱 


  おなじみのわかばと、徳之島小唄の2曲。2曲とも3名の三線奏者、さらにF先生が観客席でマイクを向けて、観客の方も一緒に歌うというスタイルを行いました。


 ・第3部 メドレー形式


 1.合唱曲メドレー(モルダウ~マイバラード~遠い日の歌~涙をこえて)

 昭和の名曲の数々と題して送る第3部。3部構成で、まずは合唱曲からのスタートです。

 モルダウ川を連想する通り、曲もしなやかなピアノのイントロから始まり、美しく、雄大に、川の様々な顔を見せながら歌い上げていきました。マイバラード、遠い日の歌は合唱曲では定番です。マイバラードは、歌うことの楽しさを、遠い日の歌は、どんな時でも誰かが寄り添ってくれることを、それぞれメッセージとして込められております。ただ、私はこれらの曲は初見でした。そして、涙をこえて、NHKのステージ101で歌われた曲でも有名ですし、合唱曲でも有名です。この曲も、希望がこめられたような、そんな感じの曲でした。


 2.アニソンメドレー(宇宙戦艦ヤマト~銀河鉄道999~タッチ~にんげんっていいな~ドラえもんのうた~宇宙戦艦ヤマト)

 宇宙戦艦ヤマトの勇ましいイントロからはじまり、銀河鉄道999では曲の1番をスピーディー溢れる感じで、タッチでは軽やかに、にんげんっていいなではほのぼのを、ドラえもんのうたでは、国民的マンガの超人気キャラ、みんな大好きドラえもんを楽しく、再び宇宙戦艦ヤマトでは、バスパートが主旋律を勇ましく歌う所から始まり、全パートが最後に「da da da da!!」 と息を合わせてピシャっとしめる という具合で2部が流れてゆきました。


 3.歌謡曲メドレー(あの鐘を鳴らすのはあなた~また逢う日まで~もしもピアノが弾けたなら~昴)

 昭和歌謡から今回はこの4曲をフィーチャーいたしました。あの鐘を~では、暗く、重く、挫けそうになりながらも、希望を手繰り寄せるような歌い方で、また逢う~では、別れを惜しみ、悲しみながらも、自分を奮い立たせるように、最後は力強く歌い上げ、もしも~では、自分は力が弱いけれど、相手を思う気持ちを意識しながら歌い、そして、昴では、どんな状況でも自分の信じた道を進んでいくという気持ちを、最後に力強く歌い上げるという流れで、歌謡曲メドレーは終わりました。




 ・アンコール

 おなじみ、ハレルヤとサリマライズです。この2曲を歌うことで、今回も無事定期演奏会が終えたという実感が沸き、ホッとした部分とまた新たに定期演奏会へ向けて活動していく という前向きな気持ちを持つことを感じました。



  
  • LINEで送る


Posted by 徳之島混声合唱団  at 00:28Comments(0)♪第25回記念定期演奏会

2025年02月19日

第25回徳之島混声合唱団定期演奏会 団長のあいさつ~第2部

 こんばんは、さとっすぃーです。今日もまた、第25回徳之島混声合唱団定期演奏会の内容を書いてまいります。本日は、団長のあいさつから第2部までの模様を書いていきます。

 ・団長のあいさつ

 すっかり欠かすことができなくなった?、定演のコンテンツの1つとなりました。今回は、第1部で歌いました、唱歌メドレーふるさとの四季から、ふるさとに出てくる歌詞にちなんだエピソードを上手く散りばめていき、別の視点からの解釈を与えるという話法は、相変わらずだなと感じます。


 ・第2部 


 1.樟南第二合唱団 

  我が合唱団のメンバー2名(1名は生徒 1名は教諭)+樟南第二の教諭、職員、バス運転手の方々を含め10名での参加、曲はDREMAS COME TRUE の未来予想図Ⅱを披露してくださいました。年齢構成も幅広く、この曲に対してさまざまな思い入れ(曲が出た時中高生だった 自分の未来を想像しながらetc)が込められたハーモニーが奏でられてよかったですね。曲終了後には、それぞれのメンバーの自己紹介が個性的であったのと、今年高校を卒業されるTさんへの卒業メッセージと記念品が贈答され、楽しませていただきました。ぜひ次回もご参加していただければと、個人的には期待しております。


 2. さとっすぃーず

 2年ぶりの演目披露となりました。今回は、島外参加者3名を加えた計7名での参加、曲は2曲とも中島みゆきで 糸と麦の唄を披露しました。2曲とも伴奏者なしのピアノ伴奏のCD音源を使用、その上過去の定期演奏会での男女混声で歌っていたのを、男声で挑戦という内容で挑みました。指揮は私さとっすぃーが担当、皆さん本当に飲み込みが良く、本番もクリアすることができました。次回もこのようなピアノ伴奏の音源を使って披露することにはなるのでしょうか?


3. めいちゃんず


 ご存知めいちゃんず。今回はジブリメドレーを美しく、そしてダイナミックに披露。内容は以下の通り。


 もののけ姫(もののけ姫)→さんぽ(となりのトトロ)→やさしさに包まれたなら(魔女の宅急便)→君をのせて(天空の城ラピュタ)→さよならの夏(コクリコ坂から)→いつも何度でも(千と千尋の神隠し)→崖の上のポニョ→カントリーロード(耳をすませば)→ひこうき雲(風立ちぬ)


 それぞれの主題歌から、年代によっても思い入れの多少はあるものの、やはりジブリ作品は誰もが耳にしており、さんぽ、崖の上のポニョの場面では会場から手拍子が沸いておりました。


4. 高校生、島外参加者紹介

5. 徳之島高校音楽部とのコラボ

  徳之島高校音楽部の定期演奏会にわが混声合唱団が参加しており、その縁からここ数年続いているコラボ曲。今回は、合唱の定番局である怪獣のバラードを披露。今年で徳之島高校での教諭生活最後となり、わが混声合唱団の団歌を作曲していただいたY先生のピアノ伴奏ではじまり、全般に力強く歌い、最後のYA! の掛け声がばっちりと決まりました。

   
  • LINEで送る


Posted by 徳之島混声合唱団  at 01:02Comments(0)♪第25回記念定期演奏会

2025年02月18日

第25回徳之島混声合唱団定期演奏会 オープニング~第1部

こんばんは、さとっすぃーです。


 今回は第25回徳之島混声合唱団定期演奏会で披露しました、各ステージごとの内容を書いていきます。本日はオープニング~第1部です。


 ・オープニング この場所で一緒に

  今回で4回目の披露となりました、混声合唱団団歌の曲。25回目という節目で島外参加者の多くの方は初見ではありましたが、直前の練習とリハで上手く合わせることができ、これまで3回披露してきたのと、人数の多さでこれまで以上に美しく響かせ、男声パートが支えることができました。


 
 ・第1部 混声合唱のための唱歌メドレー ふるさとの四季

 
 
 故郷(ふるさと)から始まり、春、夏、秋、冬の順にメドレー形式で、故郷で終わるという構成。曲は


  故郷(1番)
  春の小川
  朧月夜
  鯉のぼり
  茶摘
  夏は来ぬ
  われは海の子
  村祭
  紅葉
  冬景色
  雪
  故郷(2番 3番)
  

 昭和世代の方々にとっては、小学校の音楽の授業で習ったものばかり、ただ、今の小学生は初めて聴く曲もあるでしょうし、こいのぼり と言ったら♪屋根より高い の方が聴き慣れているのではないでしょうか?最初の方は、懐かしみを思いながら、春の小川ではなめらかに、朧月夜ではゆったりと、ここまではどちらかと言えば女声メイン。こいのぼりでは雄大さを表現し、男声がメインに。で、茶摘みでは軽やかに、夏は来ぬではふたたびしっとりと、女声らしさがでたところで、われは海の子では威風堂々と男声が1番、女声が2番に乗っかかり、美しさが合わさります。村祭りでも太鼓の音をだんだんと大きく出して、紅葉では秋の景色の美しさと麗しさ、冬景色ではたんたんと白い雪が降る海辺の港町の情景、雪では子供たちがウキウキしながら軽やかに歌います。そして最後に故郷、2番は哀愁を感じさせ、3番ではふるさとに山と川は未だに健在することを思い、堂々と、そして淡々と歌い、最後には大きく歌い上げて終了するという流れで、色々な歌声を表現することができました。
  
  • LINEで送る


Posted by 徳之島混声合唱団  at 00:05Comments(0)♪第25回記念定期演奏会

2025年02月17日

第25回徳之島混声合唱団定期演奏会 無事終了いたしました。

こんばんは。さとっすぃーです。

 
 去る2月15日に徳之島町文化会館で行われました、徳之島混声合唱団第25回記念定期演奏会、無事終了することができました。

 改めまして、団員の皆様、定期演奏会に向けての日々の練習の努力、当日の演目披露、お疲れさまでした。また、島外参加者の皆様、今回の定期演奏会にはるばる遠くから参加していただきまして、ありがとうございました。さらに、今回第2部で演目披露として参加していただきました、樟南第二高等学校の樟南第二合唱団の皆様、多くの制約条件の中でこの定期演奏会へ向けて、素晴らしい合唱を披露してくださいまして、ありがとうございました。そして、今回もコラボレーション参加してくださった、徳之島高校音楽部の生徒様と顧問の先生方、お忙しい中ありがとうございました。加えて、会場の音響等、演出にご協力いただいております、徳之島町文化会館のスタッフの皆様、ありがとうございました。最後に、我が徳之島混声合唱団の定期演奏会に足を運んでくださいました観客の皆様、演目披露の鑑賞にお付き合いいただき、ありがとうございました。聴いてくださる方々のお陰で、25回もの定期演奏会を披露することができました。これを機に、次回へ向けて、さらには30回へ向けて、我が団員一同、日々の練習に向けて精進してまいりますので、よろしくお願い致します。




 少し長くなりましたが、各ステージごとの内容につきましては、次の投稿で書いていきます。
  
  • LINEで送る


Posted by 徳之島混声合唱団  at 23:02Comments(0)♪第25回記念定期演奏会

2025年02月16日

第25回記念定期演奏会ありがとうございました!

昨夜の徳之島混声合唱団定期演奏会 は、素晴らしい時間を過ごすことができました。
会場の皆様、徳之島高校音楽部 の皆様、樟南二高合唱団の皆様、島外からのゲスト団員の皆様、ありがとうございました。
お客様アンケートで、大好評をいただきました


【徳之島混声合唱団 第25回記念定期演奏会】
令和7年2月15日(土曜日)午後6時開演
徳之島町文化会館  
  • LINEで送る


Posted by 徳之島混声合唱団  at 21:48♪第25回記念定期演奏会

2025年02月14日

歌声の力が爆上がり

今夜は文化会館のホールでの練習。
島外ゲストさん続々集結、歌声の力が爆上がり⤴️
明日は25回の集大成✨の演奏になります‼️


【徳之島混声合唱団 第25回記念定期演奏会】
令和7年2月15日(土曜日)午後6時開演
徳之島町文化会館
入場無料
ぜひお越しください  
  • LINEで送る


Posted by 徳之島混声合唱団  at 23:07♪第25回記念定期演奏会

2025年02月14日

島外ゲストさん集い始め

昨夜、定期演奏会前最後の木曜日、通常練習。
島外ゲスト参加者さんが集い始め、歌の力が強力になってきました


【徳之島混声合唱団 第25回記念定期演奏会】
令和7年2月15日(土曜日)午後6時開演
徳之島町文化会館
入場無料

徳之島混声合唱団定期演奏会 のことを、周りの方にもご紹介・シェア・拡散いただければ嬉しいですface02  
  • LINEで送る


Posted by 徳之島混声合唱団  at 08:08♪練習記録~2025年2月まで

2025年02月13日

昭和の名曲の数々

いよいよ明後日!
2月15日icon115徳之島混声合唱団 第25回記念定期演奏会icon115聴きどころ。


第3部は、昭和の名曲の数々をメドレー形式で演奏します♪

前回のお客様アンケートで「徳之島混声合唱団で歌ってほしい曲」にも「昭和の曲」「懐メロ」とありました。

「合唱曲メドレー」「アニソンメドレー」「歌謡曲メドレー」として、ポスターに書いてある、モルダウ、涙をこえて、宇宙戦艦ヤマト、昴etc
昭和以前のお生まれの方々にとっては懐かしい、平成生まれの方々にとってはノスタルジックな、そんな気持ちになっていただけたらface02

第3部が終わるとプログラムが終了。
…すべての日程を終えて幕が締まり、終演後はロビーでお客様をお見送りいたします。

(前回定期演奏会の終演後)

では演奏会当日、文化会館でお待ちしています!

第25回記念定期演奏会ポスター

【徳之島混声合唱団 第25回記念定期演奏会】
令和7年2月15日(土曜日)午後6時開演
徳之島町文化会館 入場無料

徳之島混声合唱団定期演奏会 のことを、周りの方にもご紹介・シェア・拡散いただければ嬉しいです。
掲載しているポスター画像や宣伝の内容は、どうぞお使いください。  
  • LINEで送る


Posted by 徳之島混声合唱団  at 22:31♪第25回記念定期演奏会

2025年02月12日

会場の皆さんもご一緒に!

あと3日!
2月15日icon115徳之島混声合唱団 第25回記念定期演奏会icon115聴きどころ。


第2部と第3部の間の「全体合唱」は会場の皆さんも一緒に歌うコーナーです。

icon76わかばicon76
国民学校用の教科書に載った唱歌で、作詞の松永宮生氏は伊仙町出身です。
徳之島の方々にも名曲を知っていただきたく、毎年の全体合唱で皆さんと一緒に歌っています。

icon184徳之島小唄icon184
島民ならほぼ全員が知っている曲を、三味線を交えて歌います。

前回のお客様アンケートでも「歌いましょうが良かった。楽しく歌えました」とのお声をいただきました❤️


全体合唱のあと✨第3部✨は、昭和の名曲の数々をメドレー形式でお届けします。
(続く)
第25回記念定期演奏会ポスター

【徳之島混声合唱団 第25回記念定期演奏会】
令和7年2月15日(土曜日)午後6時開演
徳之島町文化会館 入場無料

徳之島混声合唱団定期演奏会 のことを、周りの方にもご紹介・シェア・拡散いただければ嬉しいです。
掲載しているポスター画像や宣伝の内容は、どうぞお使いください。  
  • LINEで送る


Posted by 徳之島混声合唱団  at 22:41♪第25回記念定期演奏会

2025年02月11日

エネルギーあふれた曲

あと4日!
2月15日icon115徳之島混声合唱団 第25回記念定期演奏会icon115聴きどころ。


男声アンサンブルユニット「さとっすぃ~ず」活動再開‼️
なにせ昨年は男声3人だったのでface07
(でも声量は女声に全く負けていません)
今回は、島外ゲストの皆さんも加わって、徳之島でめったにない迫力になることでしょう✨


続いて徳之島高校音楽部 さんとのコラボ演奏♬
前回のお客様アンケートで「高校生とのコラボは圧巻でした」とのお声をいただきました✨

「怪獣のバラード」冒頭のピアノから最後までエネルギーあふれた曲✊
1970年代にNHK番組「ステージ101」で歌われていたそうです。
若者たちに流行った歌が、合唱曲の定番で歌い継がれていくってイイなぁ


【徳之島混声合唱団 第25回記念定期演奏会】
令和7年2月15日(土曜日)午後6時開演
徳之島町文化会館 入場無料

徳之島混声合唱団定期演奏会 のことを、周りの方にもご紹介・シェア・拡散いただければ嬉しいです。
掲載しているポスター画像や宣伝の内容は、どうぞお使いください。
第25回記念定期演奏会ポスター

  
  • LINEで送る


Posted by 徳之島混声合唱団  at 22:46♪第25回記念定期演奏会