2017年02月15日
無事終えまして

徳之島混声合唱団のブログをお読みの皆さま、こんばんは、ブログ担当させていただいております、さとっすぃーです。
先週の11日、徳之島町文化会館で行われました、我ら徳之島混声合唱団によります、第17回定期演奏会を無事終えることができました。当日は、極寒の中のもと、足を運んでいただきましたお客様、日頃の練習の成果であります様々な演目を最後までご清聴いただきまして、ありがとうございました。
そして、本番当日に、我々のために最高の舞台、音響を演出、提供していただきました、文化会館のスタッフの皆さま、今回の定期演奏会で賛助共演していただき、かつ、舞台後片付けやリハーサル時に至りましても協力していただきました、徳之島高校音楽部の部員の皆さまならびに顧問の教諭さま、brack rabitsの皆さま、今回の定期演奏会の告知協力していただきました多くの方々、遠隔地にもかかわらず、定期演奏会に参加していただきました、島外参加者の皆さま、この場を借りて御礼を申し上げます。皆様のおかげで、素敵な定期演奏会に仕上がることができました。ありがとうございました。
最後に団員のみなさま、今回の定期演奏会までの1年間、おつかれさまでした。今年初参加の団員の皆さまは、いかがでしたでしょうか?納得のいくところ、いかなかったところ様々ではございますが、来年以降の活動の糧にしていただければ幸いです。複数回参加の団員の皆さま、いかがでしたでしょうか?私事ではございますが、私さとっすぃーは、今回で5回目となります。5回目の参加となれば、定期演奏会というものはどんなものかがだいぶ慣れてはきますが、定期演奏会は毎年違った中身の曲や、演目を提供しているんだなということを、今更ながら感じます。そろそろ自分の中で、定期演奏会をただ毎年こなすだけではなく、何かテーマを持って、次回以降に取り組めて行けたら というのが次回への目標です。
定期演奏会のそれぞれの部のレポートは、後日お伝えしていきます。本日は、多くの方々への御礼のメッセージと、団員の皆さまへの労いを述べさせていただきました。